7月25~29日に三本木農業高等学校の環境工学科2名が当社にインターンシップで来てくれました。 実際に現場に出て作業する事の大変さと楽しさを体験できたと思います。 当社での体験を、これから社会人になる為の糧にしてくれたらと思います。 暑い中、お疲れ様でした。 |
![]() |
![]() |
2022/07/12 | 国道338号道路改良工事が『青森県県土整備部長表彰』を頂きました。 受賞にあたり御指導、御鞭撻頂きました監督職員の皆様、また御協力頂いた関係者の皆様には心から感謝を申し上げます。 |
![]() |
![]() |
2022/05/18 | みさわ集落基盤第18号工事が『優良賞(青森県農村振興技術連盟委員長賞)』を頂きました。 受賞にあたり御指導、御鞭撻頂きました監督職員の皆様、また御協力頂いた関係者の皆様には心から感謝を申し上げます。 |
![]() |
![]() |
2022/05/07 | 青森県ふるさとの水辺サポーター活動を実施しました。 東古間木町内会の方々と合同で、古間木川の護岸(約800m)の草刈・集草を実施致しました。 → 青森県ふるさとの水辺サポーター活動 |
![]() |
![]() |
2022/04/28 | 『国道279号道路改良(北BP)工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2022/03/25 | 『三沢市民の森遊具改修工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2022/02/15 | 『国道338号道路改良工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2021/09/24 | 『国道338号道路改良工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2021/08/02 | 7月26~30日に三本木農業高等学校の環境土木科4名がインターンシップで当社に来てくれました。 実際に現場に出て作業する事の大変さと楽しさを体験できたと思います。 今回の当社での体験を、これから社会人になる為の糧にしてくれたらと思います。 暑い中での作業、お疲れ様でした。 |
![]() |
![]() |
2021/05/27 | 『みさわ集落基盤第19号工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2021/05/08 | 青森県ふるさとの水辺サポーター活動を実施しました。 東古間木町内会の方々と合同で、古間木川の護岸(約800m)の草刈・集草を実施致しました。 → 青森県ふるさとの水辺サポーター活動 |
![]() |
![]() |
2021/04/01 | 『みさわ集落基盤第18号工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2021/03/02 | 『三沢・百石線舗装工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2021/03/01 | 『国道338号防雪工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2021/01/22 | 『国道338号道路改良工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2020/09/25 | 『国道338号道路改良工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2020/09/05 | 9月1~3日の間、十和田工業高等学校の2年生2名がインターンシップに来てくれました。 現場での測量や計算方法などを体験してもらいました。 学校の授業とは違う測量で戸惑いもあった様子でしたが、積極的に頑張ってくれました。 暑い中での作業となりましたが2人とも頑張ってくれました。 |
![]() |
![]() |
2020/08/05 | 『三沢駅前広場駐車場整備工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2020/08/05 | 『三沢駅前広場整備土木工事その5』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2020/08/04 | 三沢十和田線交通安全施設整備工事が『上北地域整備部長表彰・優良技術者表彰』を頂きました。 受賞にあたり御指導、御鞭撻頂きました監督職員の皆様、また御協力頂いた関係者の皆様には心から感謝を申し上げます。 |
![]() |
![]() |
2020/08/03 | 7月27~31日の一週間、三本木農業高等学校の2年生1名がインターンシップに来てくれました。 今回、当社請負の道路改良工事の現場で測量やドローン飛行体験などをしてもらいました。 暑い中での作業となりましたが、最後まで精力的に頑張ってくれました。 当社でのインターンシップの経験を、これから社会人になる為の糧になってくれれば良いと思います。 一週間お疲れ様でした。 |
![]() |
![]() |
2020/07/21 | 国道338号道路改良工事現場にて、八戸工業大学土木建築工学科の生徒を対象に『ICT施工技術見学会』を行いました。 将来の建設工事の担い手である生徒達に、ICT技術が実際の工事現場でどの様に活用され、今後の可能性を我々と一緒に考えて頂きたいという趣旨のもと、今回の見学会を実施しました。 3Dレーザスキャナを用いた測量や設計データの作成業務、自動制御のモーターグレーダーを使用したICT施工技術を見学してもらいました。 今回の見学会を通じて生徒の皆様には建設業界の現状を知ってもらい、これからの建設業界の発展に役立てて頂く事が出来ればと思います。 また、今回の見学会に協力して頂きました関係会社の皆様、無事に見学会を終える事が出来ました。ありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。 → ICT施工技術見学会の様子はこちら |
![]() |
![]() |
2020/07/10 | 『国道338号橋梁架替(高瀬川第二橋)工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2020/07/09 | 『三沢海岸侵食対策工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2020/06/10 | 6月6日に町内会の皆さんと古間木川の護岸の草刈りを実施致しました。 新型コロナの影響により、例年から1ヶ月遅れでの開催となりました。 草丈も長く暑い中での大変な作業となりましたが、無事に作業を終える事ができました。 → 青森県ふるさとの水辺サポーター活動 |
![]() |
![]() |
2020/04/22 | 『三沢駅前広場整備土木工事その3』、『三沢駅前広場整備土木工事その6』、『三沢駅前広場サイン設置工事』、『繰 第640-3号 国道338号防雪工事』の4現場が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2020/04/07 | 『交債第559号 三沢十和田線交通安全施設整備工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2020/01/08 | 『交債海侵 第2-1号 三沢海岸侵食対策工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2019/12/27 | 『起 第6459号 国道338号舗装道維持修繕工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2019/08/10 | 八戸野辺地線舗装新設工事が「令和元年度上北地域県民局整備部長表彰・優良技術者表彰」を頂きました。 受賞にあたり、御指導、御鞭撻頂きました監督職員の皆様、また御協力頂いた関係者の皆様には心から感謝を申し上げます。 |
![]() |
![]() |
2019/07/17 | 『第192-5号 国道338号交通安全施設整備工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2019/07/12 | 『第160-1号 国道338号橋梁架替(高瀬川第二橋)工事』が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2019/07/12 | 7月10~11日にかけて、三沢五中の生徒1名が当社にてインターンシップを実施しました。 当社の業務を体験もらい、慣れない環境の中、2日間よく頑張ってくれました。 |
![]() |
![]() |
2019/06/11 | あおもり働き方改革推進企業として認証されました。 | ![]() |
2019/05/11 | 青森県ふるさとの水辺サポーター活動を行いました。 | ![]() |
![]() |
2019/04/24 | 4月20~21日、「アースディ青森」に参加しました。 (有)中村建設は「はたらく車体験エリア」にて、はたらく車の試乗体験と、ちょっとしたクレーンゲームを実施しました。 2日間天候に恵まれ、たくさんの子供たちに試乗体験していただきました。 子供たちの真剣な眼差しでクレーンゲームに挑戦する姿が印象的でした。 |
![]() |
![]() |
2018/12/14 | 12月5~7日にかけて、県立三沢商業高等学校の商業科1年生2名が当社にて、インターンシップを実施致しました。 あいにくの天候の中、当社の工事現場の見学や軽作業のお手伝いをして頂きました。 寒い中での見学・作業となりましたが、その中で一生懸命頑張ってくれていた姿に、我々も刺激を受けました。 三沢商業高等学校の生徒の方々、お疲れさまでした。 |
![]() |
![]() |
2018/11/28 | 11月30日に開通する県道八戸野辺地線【駒沢バイパス】にいちい幼稚園の園児35名をお招きして現場見学会を行いました。 園児のみなさんには『はたらく車』の試乗体験や、開通前の新しい道路を歩いていただきました。 寒い中、園児のみなさんには楽しんでいただくことができ、最後には素敵な手作りのプレゼントをいただきました。 いちい幼稚園のみなさんありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
2018/11/05 | 第216号 三沢駅前広場整備土木工事その2が完成いたしました。 | ![]() |
![]() |
2018/08/06 | 8月1~3日に県立十和田工業高等学校の建築科2年生3名が当社にてインターンシップを実施いたしました。 3日間天候にも恵まれ、測量体験や製図体験等を行いました。 十和田工業高等学校の生徒の皆さん、暑い中、お疲れ様でした。 |
![]() |
![]() |
2018/07/25 | 八戸野辺地線道路改良工事が「平成30年度青森県県土整備部優良工事表彰・優良技術者表彰」を頂きました。 受賞にあたり、御指導、御鞭撻頂きました監督職員の皆様、また御協力頂いた関係者の皆様には心から感謝を申し上げます。 |
![]() |
![]() |
2018/07/18 | 三沢市『若年者地元定着推進事業』の実施に伴い、三沢市立古間木小学校を訪問しました。 6年生を対象に『三沢市をよりわくわくする街にするには』のテーマで中村社長が講演しました。 後日、校長先生をはじめ、話を聞いてくれた6年生達から感想文をいただきました。 三沢市立古間木小学校のみなさん、ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
2018/06/30 | 第122-3号 八戸野辺地線舗装新設工事が完成しました。 | ![]() |
![]() |
2018/06/27 | 2018年6月22日に平成30年度安全大会を行いました。 午前は講師にアクサ生命保険(株)様をお招きし、『健康経営ワンポイントアドバイス』をお話しして頂きました。 午後は当社の内沢講師による『熱中症予防対策』を行いました。 講習後には恒例のボーリング大会を行い、会社全体の親睦を深めました。 |
![]() |
![]() |
2018/05/18 | 2018年5月16日に新卒者対象会社見学会を開催致しました。 今後も会社見学会を随時行っていきますので、参加ご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。 |
![]() |
![]() |
2018/05/12 | 青森県ふるさとの水辺サポーター活動を行いました。 | ![]() |
![]() |
2018/05/07 | 青い森鉄道線利活用推進協議会より三沢駅周辺での環境整備活動の協力における感謝状を頂きました。 | ![]() |
![]() |